SNSギフトの送り方

『SNSギフト』とは、住所の分からない相手にも、LINEやメールなどで「専用のURL」をシェアすることで、お手軽にギフトを贈れるサービスのことです。
オンラインでギフトを送れるので、
「LINEやメールアドレスは知っているけど住所が分からない。」
「住所や個人情報を聞くことが面倒くさい。」
そんな時に相手の住所や電話番号を聞く必要がありません。


ギフトを送りたい場合

1.ご依頼主さまはサイト上で商品を選び、ご注文カートの「ご購入手続きへ」「SNSギフトを設定する」をタップします。

2.「SNSギフトで送る」にチェックを入れて「保存する」をタップします。

3.「SNSギフトを設定する」が「SNSギフトを設定する(設定済み)」になっていると完了です。
※ギフト設定が完了しましたら、通常の購入導線に戻ります。 

4.ご注文を完了させると、受取URLが発行されます。
※送料は、サイトの仕様上、購入時に配送先住所の入力が必須となりますので、SNSギフトをご利用の場合でも、購入時に購入者様の住所を配送先住所として入力いただく必要がございます。

その場合、送料計算の適用住所も購入者様の住所になります。受け取り者が住所入力を行ったあとも、送料の更新はされません。


注文完了画面より、「LINEで送る」を押し、贈りたい相手を選択し送信してください。
また、メールで送りたい場合は「URLコピーする」を押してメールに貼り付けて送信してください。
※「受け取りページを見る」を押すとギフトを受け取った方にどの様なページが表示されるかを確認できます。
※「受け取りページを見る」のページの中のリンクはクリックしない様にお願いいたします。

 

ギフトを受け取る場合

送り主さまからURLが届いたらURLをタップします。

 

URLをタップするとギフトを確認できます。

受取人さまの情報を入力します。
入力情報の確認をします。
修正がある場合は「修正する」をタップして修正できます。
全て入力するとストアへ送り先の情報が届きます。